カテゴリー: 音程
-
ALBUMの作り方その17〜重低音の出し方 ペラペラな曲は風に消えゆく
みんな大好き、重低音 ブンブンと迫力のある重低音は特にクラブ系の音楽で重要です 上手くミックスできた!と思って…
-
ALBUMの作り方その5~Speakerチェンジで修正が修正を呼ぶ
とりあえず3曲を選んで1日1曲づつ手直しやら変更をしてみて、また書き出して聴いてみましょう できれば違った環境…
-
韻を踏む〜日本語ラップの歌詞の書き方
私は今まで何人かのラッパーとコラボをして、自分でもラップを書いたりしますが、プロのラッパーではありませんから、…
-
Lancersに挑戦してみよう
今回はクラウドソーシングサービスのランサーズに掲載されている案件に挑戦してみます。 ランサーズには音楽や動画、…
-
楽器を録音しよう
今回は、実際に手触りのある、リアルの楽器を演奏して、それを録音して作曲しようという回になります さまざまなソフ…
-
歌を作ってみよう
いよいよこのブログもここまで来たか、と思うと感慨深いものがあります 今回はついに歌を書いて、歌って、録音してみ…
-
アンビエント音楽っぽくするために
世に中の溢れる、アンビエント音楽のほとんどが、イカサマ音楽です というつもりは、ありません さて、今回はアンビ…
-
フィールドレコーディングに出かけよう
外へ行って、まあ、家の中でもいいのかもしれませんが、環境音を録音することをフィールドレコーディングと言います …
-
リズムで悩むあなたへ
今回は、特にダンスミュージックについて当てはまることですが、ロックやポップスなどでも、ある程度は活かせると思い…
-
スネアに悩むあなたへ
以前キックについて考えてみたわけですが、今回は第2弾といたしまして、スネアについて、よく考えてみようと思います…