タグ: ノイズ
-
ALBUMの作り方その13〜音作りのエフェクトはギターから
パソコンで作曲していると、やれコンプだ、EQだとプラグインを考えがち でもコンプとかって音作りというよりは、調…
-
ALBUMの作り方その12〜オーバーミキシング
やりすぎ よくあります 過ぎたるはなんとやら ただし、やらずに安全圏でウロウロするばかりでは、いい音楽にたどり…
-
ALBUMの作り方その8〜遠い音
アンビエント2曲目は単純なピアノループの曲です 2トラックだけ。ループと適当に被せでポロロンと弾いたやつ どう…
-
レコードのプチプチ音が好きなあなたへ
あれがいいんだよな そういう声が、今にも聞こえてきそうです 私は高校生くらいからレコードを買ったりして、早30…
-
高い音をどう出すか
高い音を綺麗に、というか耳障りにならないように、豊かな音量で出すのは難しい キンキンしたり、ギラギラしたりと、…
-
EQよりも先にサチュレーターを試してみよう
どうも高音が出ていない、というトラックがあった時。 イコライザーでハイを上げてみるものの、なんだか変な音まで聴…
-
音響の質感について考えよう
作曲家について紹介するときに、ザラついた質感のサウンドで知られるナントカさん、みたいな言い方をすることがありま…
-
コンデンサーマイクの選び方
ブログの記事のネタで歌を歌うことにしたので、マイクを買うことにしました 機材を一斉処分して以来、Blueの安い…
-
曲が完成するとはどういうことか
パソコンで作曲する場合、1人でほとんどの作曲工程を行います。曲が完成するまでに幾つかの関門を思いつくだけ書き出…
-
ボーカルのボリュームにバラツキがある時に考えること
ボーカルに限らず、ギターやピアノ、ドラムなどでも音量にバラツキがあるのはよくあることですが、みなさんどう対処し…