タグ: ミキシング
-
ALBUMの作り方その10〜凸凹をつける
皆さん、アンビエントというとふあーっとしているイメージですか それはいわゆるドローンというスタイルです 瞑想系…
-
ALBUMの作り方その9〜レイヤーとして重ねる
アンビエント3曲目、と言いたいところですが、なんと動画を撮って編集したやつを消してしまいました 大体のところで…
-
ALBUMの作り方その6〜作業の区切りの付け方
数曲ずつクラスターにしてミックスを追い込んでいく作業 まずは第一グループの3曲がひとまず完成しました 完成した…
-
ALBUMの作り方その5~Speakerチェンジで修正が修正を呼ぶ
とりあえず3曲を選んで1日1曲づつ手直しやら変更をしてみて、また書き出して聴いてみましょう できれば違った環境…
-
ALBUMの作り方その4〜解析ソフトを使ってみる
いい曲とは何か。いい音とは何か 人それぞれです。はいおしまい というわけにはいきません。ですが、じゃあ何かと言…
-
ALBUMの作り方その3〜スクラッチでも入れてみるか
今回は以前ビートバトルように作ったラップ入りの曲を再編曲します これは前回コードかぶりの曲を直したので、そこま…
-
Albumの作り方その2〜選んだ曲をクラスター化しよう
さて、曲選びをしたら時間のある時に、一通り聴いてみましょう そうしていると、あ、これはイントロっぽいな、とか、…
-
ALBUMの作り方1〜まずはストックから選曲しよう
今回から連載企画となります アルバムを作ってみましょう 最近は、CDから配信へといった発表形式の変化などの影響…
-
イコライザーを用途別で分類してみよう
エフェクターの基本のき、というべきイコライザー 某グラミーエンジニアも、オーバーミキシングに注意せよ、といい、…
-
レコードのプチプチ音が好きなあなたへ
あれがいいんだよな そういう声が、今にも聞こえてきそうです 私は高校生くらいからレコードを買ったりして、早30…