作曲の、構成力を身に付けるために、まずはあの曲を分析してみよう

ワンループではなかなかのモノが作れたけれども、そこからどうしたらいいか、、、

お悩みの方は多いのではないでしょうか

ギターやピアノがある程度弾けるようでしたら、弾き語りで仮歌を作って、

それに肉付けする形で音のパーツを組んでいけば良いでしょう

ギターなんて弾けないし、コードなんてわからない!というあなた

そんなあなたにおすすめなのは、お気に入りのアーティストのアカペラを、

何処かから拝借してきてください

もちろん、仮歌として使って、

公に発表するときは、ちゃんとオリジナルの歌に差し替えてください

つまり、ビートメーカーとして、ワンループが満足に作れるようになったら、

次に目指すのは、リミックスの達人、リミキサーです

リミックスコンテストに参加してみるのもおすすめです

https://skiomusic.com/

このSKIO MUSICのように、親切なコンテストなら、無料で参加でき、キーやテンポも記載されています

優勝すれば、賞金や賞品がもらえることも

こういうコンテストは大抵、ボーカルだけでなく、曲の全ての構成トラックがダウンロードできます

それらを自由に使って、リミックスを作ってくれ、ということです

ですからもちろんボーカル以外の要素をピックアップして、再構築してエントリーすることもできますが、今回はコンテストで勝利するのが目的ではありません

ご自身の構成力、これを磨くのが目的ですから、まずは全ての構成トラックを一度作曲ソフトに並べてみましょう

近い要素ごとに並べるとわかりやすいです

ボーカル系、ドラム系、といった感じです

これをじっと眺めていきますと、例えば、

ああ、イントロにドラムはなくて、ボーカルのチョップの部分がサビで、

そこにいくまでにどういう音を使って盛り上げてゆくのか、みたいな感じがよくわかると思います

耳で聴くだけでなく、視覚的にもわかってくると、俄然(がぜん)、見通しが良くなります

自信作のワンループをアカペラにとりあえず乗せてみて、そこからボーカルのABメロ、サビに沿って考えていっても良いでしょう

テンポを変えてみる、160だったら半分の80でも良いですし、作曲ソフトの機能を使ってもっと違ったテンポにしてみても良いでしょう

キーはA#minorですから、それに合わせたパーツを当ててみたり、大胆にボーカルの音程を変えてみて、違うキーにしてみたり

そうやって一通り作ってみて、最後にボーカルを消して、オリジナルの歌を考えていくと、

1から考えて作るよりずっと楽に、クオリティーの高い曲ができるはずです

ぜひみなさんも、素敵なリミックスを作って、構成力を高めてみてください

関連記事


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

コメント

“作曲の、構成力を身に付けるために、まずはあの曲を分析してみよう” への1件のコメント

  1. […] 作曲の、構成力を身に付けるために、まずはあの曲を分析してみよう […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です